ルーシーの遊戯王とサブカル集会所

主に遊戯王について。他にもアニメや私の投稿している動画についても書きます。

【-刻々-】デッキ紹介

どうもルーシーです。

今回はデッキ紹介記事です!

EXPAオフで使ったデッキで以前から使っていたのですが、いい機会でしたので今回紹介したいと思います。

 

最近作った中では比較的好きなデッキですのでこちらも結構積極的に使っています。

 

それではどうぞ!

デッキレシピ

今回のデッキ。

簡単にいうと鳥獣族+儀式+ラビュリンスといったデッキですね。

やりたいことは簡単。

往年の最強カード、《八汰烏》と《刻の封印》を使いたいというところから始まりました。

始めは単純にスピリットモンスター等のサポートで考えていましたが最終的に色々思考錯誤した結果、「霊魂鳥神」と「ラビュリンス」を使うことにしました。

それぞれスピリット、通常罠をサポートするカード群なのでこれを組み合わせれることができれば使いたいカードを使いつつ強力なデッキになるのではないかと思いました。

 

ということでまずは「霊魂鳥神」周りから。

今回は【シムルグ】の力を借りることにしました。

というのも今回は「霊魂鳥神」の中でも《霊魂鳥神-姫孔雀》であれば相手の魔法・罠を除去しつつ安全に《八汰烏》を場に出すことができるため強力です。

後ろのカードを除去できるのであれば同じ鳥獣族である【シムルグ】がシナジーするために採用したのか?といえばそれも一つの理由ですが、実はもう一つ理由があります。

《始祖神鳥シムルグ》の存在です。

 

《始祖神鳥シムルグ》は遊戯王界でも珍しい手札にいるときでも通常モンスターとして扱う効果を持っています。

ということはですよ。

サーチがしやすい《始祖神鳥シムルグ》を《高尚儀式術》の効果にあてることができれば《霊魂鳥神-姫孔雀》→《八汰烏》と連鎖的にデッキから特殊召喚できるのではないか!?と思い採用しました。

デッキから特殊召喚できるメリットはやはりその場等に応じてモンスターを変えることができる点です。

上記の説明では《霊魂鳥神-姫孔雀》→《八汰烏》で説明しましたが、デッキから呼んでくるモンスターはもちろん最強のモンスター除去カード《霊魂鳥神-彦孔雀》でもいいですし、最強のロックカード(岩石族だけに)である《天岩戸》でもいいわけですね。

 

上記やりたいこと①

 

次は《刻の封印》のサポート周り。

といってもこちらは単純で【ラビュリンス】でサポートすることにしました。

通常罠のサポートの選択肢が多い中、今回「ラビュリンス」にしたのは単純にデッキの収まりが非常に良かったためです。

今回のデッキはデッキから特殊召喚することをメリットにする関係上、手札の好きなカードをデッキに戻せる《補強要員》という通常罠は非常に魅力的でした。

 

このカードは実質的に①の効果を2回使うことができるカードです。

そのため《迷宮城の白銀姫》の手札から特殊召喚にしても、デッキから通常罠をセットする効果にしても非常に相性が良いカードです。

相手ターンに《補強要員》を発動して《刻の封印》をセット、自分のターンに《刻の封印》を発動して相手のドローをスキップしつつ相手ターンにまた別に罠を発動できるというのは非常に優秀な動きですよね。

 

また「ラビュリンス」を採用したことによって以下のおまけコンボを使用することができるようになりました。

 

ソニックバード》特殊召喚しても意味のないカードです。

召喚や反転召喚にしか対応していないからですね。

そのため普通であれば《王神鳥シムルグ》特殊召喚しても意味がないですが、ここで活躍するのが《ビッグウェルカム・ラビュリンス》ですね。

《ビッグウェルカム・ラビュリンス》は「ラビュリンス」モンスターを除外以外のあらゆる領域から1体特殊召喚できますがそのデメリットとして自分の場のモンスターを1体戻す必要があります。

《迷宮城の白銀姫》であれば手札から特殊召喚できるので問題はないですが《白銀の城の召使い アリアンナ》や《白銀の城のラビュリンス》を出すには他にモンスターを出しておく必要がありますね。

そこで再利用したいモンスターを《王神鳥シムルグ》から出しておくことでデメリットをメリットに変えていきます。

この場合さらに「通常罠でモンスターが離れる」のトリガーをひくこともできるので強力コンボに化けますね!

 

今回は複雑なコンボはないのでやりたいこととしては以上です。

次からはテーマや各カードの紹介していきます。

 

 各カードの役割

今回のデッキは様々なテーマのカードが入り混じっていますのでそれぞれの項目にわけて解説していきたいと思います。

  • 「スピリット+儀式」関連
  • 「シムルグ+鳥獣族」関連
  • 「ラビュリンス+罠」関連

「スピリット+儀式」関連

今回儀式モンスターとして選んだのは《霊魂鳥神-姫孔雀》、《霊魂鳥神-彦孔雀》《オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン》の3体です。

《霊魂鳥神-姫孔雀》と《霊魂鳥神-彦孔雀》はこのデッキの要なので言わずもがな。

オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン》はサーチも墓地回収できるのが便利で採用。

また《神鳥の来寇》で《始祖神鳥シムルグ》のレベルを下げることによって儀式召喚することもできますが、あまりしたことはありません(笑)

手札に戻るので《王神鳥シムルグ》の邪魔になりませんし、1枚増えた手札を《補強要員》の戻す要因としても非常に相性のいいカードですよね。

 

ちなみにサイドデッキに入っている《伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー》は《始祖神鳥シムルグ》が通常モンスターとして扱うため全ての効果を有効活用できるため初期段階で入っていました。

ただ《ソニックバード》が実質的にサーチできることと「ラビュリンス」関連の強化があり通常罠で十分応戦できるようになったことから《伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー》→《オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン》に変更いたしました。

こっちもこっちで強いので枠があれば採用してもいいですね。

ただその場合は手札に儀式モンスターがかさばる可能性が高まるのでプレイングには注意したいですね。

 

スピリットで採用したモンスターは《天岩戸》《霊魂鳥-巫鶴》《八汰烏》の3枚です。

《八汰烏》はこのデッキの切り札的存在――。

というにはさすがにそこまでパワーはありませんね(笑)

現代遊戯王にこのカードの攻撃を通すことが一苦労ですが、さらに攻撃を通しても相手の手札によっては1度ドローロックをしたところで突破も普通にされてしまいます。

またこのカードは攻撃力は非常に低いのですぐにリンク素材等にしてしまいます(笑)

それでも決まればお互い非常に楽しいのでいいカードだと思っています。

オフ会でもよく「初めて八汰ロック食らった!」と言って喜んでくれます。

ドMかな?

 

《天岩戸》は最強のスピリットカード、《霊魂鳥-巫鶴》はアドバンテージを稼げる風・鳥獣族のスピリットということで採用しています。

《八汰烏》と並び《霊魂の拠所》の両方の効果を上手に使えるカードですね。

 

その《霊魂の拠所》ですが、こちらは1枚採用しています。

《霊魂鳥神-姫孔雀》、《霊魂鳥神-彦孔雀》、《八汰烏》の打点アップが非常に心強く、②の儀式魔法をサーチできる効果も強いですね。

 

EXの《覇王白竜オッドアイズ・ウィング・ドラゴン》は《オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン》の効果で出すモンスター用ですが一回も出したことはありません(笑)

 

「シムルグ+鳥獣族」関連

このデッキの中核ですね。
メインに入る下級の「シムルグ」の特徴として

  • 相手の魔法&罠ゾーンにカードが存在しない場合に、守備表示で特殊召喚できる
  • 特殊召喚したこのカードはフィールドから離れた場合に除外される
  • この効果の発動後、ターン終了時まで自分は鳥獣族モンスターしか特殊召喚できない

の3つがあります。

いやメリットに対して条件とデメリットでかくね…?(笑)

デメリットはどっちかで良かっただろ、と言いたくなるようなテキストですね(笑)

とくにメイン、EXともども鳥獣族しか出せない縛りはなんなんだよ

そこで今回はサーチカードの《招神鳥シムルグ》とランク4要員の《護神鳥シムルグ》のみに絞り、他は条件がつかない「シムルグ」カードを多めにしております。

 

とくに強力なのは後々追加された《絶神鳥シムルグ》でしょう。

鳥獣族モンスター(ソニックバードなどでもいいぞ!)を召喚・特殊召喚したときにこのカードを見せて手札から「シムルグ」モンスターを召喚できる効果と。

このカードを召喚したときに「コスト」でシムルグモンスターを墓地に送りつつ、デッキからシムルグ魔法・罠をサーチする効果。

そしてフィールドにいるときに風属性としても扱う効果を持っています。

これが非常に強い!

デメリットを一切持っていないのでそのあとの展開に影響しないのが非常に強みとなっています。

またこのカードはデッキ内ではもちろん闇属性なので《神鳥の来寇》で風・闇属性それぞれ1枚づつサーチしやすくなったのも非常にいいですね。

 

また【シムルグ】であれば《王神鳥シムルグ》は忘れてはいけませんよね!

もはや説明不要の最強カード。

解説するまでもなく最強カードなので深くは解説しませんが、シムルグデッキであれば②の効果まで使うことができますね!

 

このデッキのキーカード!

手札にあるときに通常モンスターとして扱うため、《高尚儀式術》の効果でリリースできるカードですね。

基本的にはサーチしやすい通常モンスターとしての役割ですが、それであれば《青眼の白龍》でも十分ですよね。

しかしこのカードはおまけと呼ぶには強力なアドバンス召喚成功時に、相手フィールドのカードを2枚まで手札に戻すことができます。

こちらは《神鳥の霊峰エルブルズ》でアドバンス召喚のサポートもできるので狙っていくこともできますね。

 

こちらは主に《絶神鳥シムルグ》のコストとして墓地に送るカード、もしくは《王神鳥シムルグ》でデッキからリクルート要員ですね。

 

《烈風の覇者シムルグ》は魔法・罠が発動したときに風・鳥獣族をリリースして相手のカードをバウンス、墓地にいるときには鳥獣族が戦闘によって破壊されたとき自身を手札に戻す効果ですね。

《ダークネス・シムルグ》は手札・墓地に自身が存在する場合に闇属性もしくは風属性のモンスターをアドバンス召喚した場合に特殊召喚できる効果、魔法・罠が発動したときに風・鳥獣族をリリースしてそのカードを無効にして破壊する効果を備わっていますね。

 

また前者は《神鳥の来寇》の手札コストにも最適ですね。

何度でも使いまわせるのでいいカードですね。

 

EXのカードには鳥獣族の縛りがあっても出せるモンスターを中心に構成。

《RR-フォース・ストリクス》は《絶神鳥シムルグ》をサーチできるので便利枠ですね。

エクシーズ素材に縛りがないのが素晴らしい。

 

《転生炎獣アルミラージ》が入っているのは明確で先攻1ターン目に《招神鳥シムルグ》1枚から《王神鳥シムルグ》まで最低限行くために入っています。

①《招神鳥シムルグ》を召喚して効果で《絶神鳥シムルグ》をサーチ。

②通常召喚した《招神鳥シムルグ》1体で《転生炎獣アルミラージ》をリンク召喚。

③《招神鳥シムルグ》の墓地効果で蘇生。

特殊召喚に反応して《絶神鳥シムルグ》の効果を発動し、そのまま召喚。

⑤場に鳥獣族を含むモンスター3体が並んだので《王神鳥シムルグ》をリンク召喚。

といった手順になります。

最低限《招神鳥シムルグ》だけ持っていればいけるので是非覚えておきたいですね。

 

「ラビュリンス+罠」関連

今回採用した「ラビュリンス」モンスターは《白銀の城の召使い アリアンナ》《白銀の城のラビュリンス》《迷宮城の白銀姫》の3体ですね。

 

《白銀の城の召使い アリアンナ》と《迷宮城の白銀姫》はとくに語るまでもない最強カードですね。

どちらも非常に強いカードです。

《白銀の城のラビュリンス》は出張セットに入れるには少し珍しいかもしれません。

出張セットに入れると少し安定性にかける場合もあるかもしれませんがこのデッキであれば《刻の封印》といった再利用したい通常罠がそこそこ存在するため採用しています。

 

また万が一手札に引いた場合でも《霊魂鳥神-姫孔雀》や《霊魂鳥神-彦孔雀》のトークンをリリースしてアドバンス召喚することもできるので問題ありません。

まあそんなことしなくても最強の《ビッグウェルカム・ラビュリンス》で特殊召喚もできるので問題ありませんね(笑)

 

そして今回採用した通常罠ですが先述した《刻の封印》や《補強要員》といったカードを除きますと《マジカルシルクハット》《貪欲な瓶》《巨神封じの矢》の3枚になりますね。

《マジカルシルクハット》の役割ですが今回は《迷宮城の白銀姫》と合わせて通常罠を3枚サーチもしくは墓地に落とせるカードとして採用しています。

バトルフェイズ限定ですが、このカードを発動するだけで墓地に落とす用の《補強要員》《巨神封じの矢》、そして《迷宮城の白銀姫》でサーチする用の《ビッグウェルカム・ラビュリンス》ですね。

場合によっては《ビッグウェルカム・ラビュリンス》が墓地で《補強要員》が場でもいいですね。

ともかく通常罠を3枚サーチできるのは魅力的なので今回は採用と相成りましたね。

 

《貪欲な瓶》はEXなどのカードも戻せる万能な通常罠として採用しています。

EXの《魔界特派員デスキャスター》は「ラビュリンス」モンスターの蘇生用。《トロイメア・ユニコーン》汎用悪魔リンクモンスターとしての採用ですね。

《巨神封じの矢》は汎用妨害カードです。

 

このデッキの強み・弱み・改造点

このデッキの強みといえば相手のカードの除去能力でしょう。

《霊魂鳥神-姫孔雀》、《霊魂鳥神-彦孔雀》の除去能力は非常に高いですね。

また罠カードも多く採用しているため、防御札としても妨害札としてもかなり強いです。

 

逆にこのデッキの弱みとしては儀式モンスターを採用している関係上どうしてもかみ合わせが悪い場合には少し取り回しが悪い場合があります。

ただこのデッキは妨害罠があるので多少ごまかしはききますね。

 

改造点としては儀式モンスターの選定や通常罠の選定など色々改造できることがありますね。

好きな儀式モンスターや通常罠に変更してみるのも面白いかなーって思っていますね。

 

まとめ

長文の中最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

今回のデッキは元々22年の10月のリミットレギュレーションにて制限に解放された《八汰烏》と《刻の封印》のために作ったデッキです。

そこから《迷宮城の白銀姫》や《ビッグウェルカム・ラビュリンス》の登場によって現在の形になりました。

新カードの登場によってパワーの上がったデッキになったと思います。

 

今回のデッキ名は【-刻々-】です。

今回は時間を操るカードという意味合いでつけました。

また徐々に変容していって強化されればいいなーという意味合いも込めています。

 

ちなみにアニメ化もされた「刻刻」という作品おすすめです。

面白いです。

kokkoku-anime.com

 

あと宣伝にはなりますが5/4に私主催のオフ会開催予定です!

www.izazin.com

すでに募集は開始していますので興味ある方は是非参加をお待ちしております!

このデッキとも対戦できます(笑)

 

それではここまでルーシーがお送りいたしました!
それではまた次回!