ルーシーの遊戯王とサブカル集会所

主に遊戯王について。他にもアニメや私の投稿している動画についても書きます。

「ハイグレードコレクション」の注目カードをご紹介!

どうもルーシーです。
今回は「ハイグレードコレクション」の注目カードをいくつか紹介したいと思います。

 

今回のパックは非常に豪華なパックになっております。

OCGからのテーマやアニメでのテーマ等々色々収録されていますね。

今回もかなり収録数が多いのでピックアップして紹介したいと思います!

 

ということで見ていきましょう。

《ブラック・ドラゴンズ・デーモン》

星9/闇属性/悪魔族/攻3200/守2500
「デーモンの召喚」+「真紅眼の黒竜
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力はターン終了時まで500アップする。その後、相手フィールドの表側表示モンスター(攻撃力3100以下)を全て破壊できる。

ついにでたレジェンドモンスター同士のフュージョンモンスター!

レジェンドモンスターだけあって効果もかなり豪快ですね!

 

条件としてデッキの一番上のカードを送ることで攻撃力をアップする効果ももちろん強いですが、それ以上に相手フィールドモンスターを破壊する効果がかなり豪快です。

相手の攻撃力3100以下のモンスターを全部破壊できるということである最上級モンスターはもちろんある程度のフュージョンモンスターも破壊することができますね。

全体破壊ですし、このカードの攻撃力も高いので相手モンスターはたいてい相手取ることができると思いますね。

 

またこのカードのフュージョン素材として両方ともレジェンドカードということですがどちらも下級モンスターである《真紅眼の月竜》と、悪魔族の最強ともなる《決戦のスカル・デーモン》が存在しておりそこまでフュージョン召喚も難しくない印象ですね。

《決戦のスカル・デーモン》

星7/闇属性/悪魔族/攻2500/守1200
手札または墓地にいるこのカードのカード名は「デーモンの召喚」になる。
【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードのカード名はこのターン、「デーモンの召喚」になる。その後、自分の墓地の通常モンスター(レベル7以下)1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。

 

前回サポートカードとして登場した《メテオフレア・フュージョン》もあるので非常に頼もしいですね。

 

あとこのカードの登場によって《ブラック・デーモンズ・ドラゴン》もでそうですね!

そちらも楽しみです!

 

《伝導士アルケミカライザー・スイライ》

星8/炎属性/炎族/攻2500/守1500
モンスター(水族)+モンスター(雷族)
【条件】モンスターを含む手札を3枚まで墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力は次の相手ターン終了時まで、[この効果の条件で墓地へ送ったモンスターのレベルの合計]×100アップする。この効果の条件で種族が異なるモンスター3体を墓地へ送った場合、さらにこのカードは次の相手ターン終了時まで相手の効果では破壊されない。

こちらも新規のフュージョンモンスターですね。

条件としてモンスターを含む3枚を墓地に送って発動という条件は少し厳しい印象。

しかしながら効果は非常に強力です。

条件として墓地に送ったモンスターのレベル×100アップするのでレベル4の下級モンスター1体だけでも攻撃力2900、レベル8モンスター1体だけでも攻撃力3300になります。

夢のレベル8×3であれば攻撃力4900にもなりますね(笑)

この攻撃力アップは相手ターンまで続くので場持ちが非常にいいです。

 

そしてなんといっても強いのは種族が異なるモンスターが3体捨てることによって破壊されなくなる効果です。

これが本当に強い!

こちらも同様に相手ターンまで破壊されなくなるのが本当に強く攻撃力アップ含めてかなり手ごわい相手になりそうです。

 

そしてこのカードのポイントはフュージョン素材にあります。

このカードは両方ともフュージョン素材にカード名の指定がなく、種族だけのでフュージョンというのが画期的です。

水族と雷族の素材であれば何でもいいということでかなり柔軟に動けるのではないでしょうか。

そして今後もこういう素材指定がないのが増えてくると考えると楽しみでもあり怖くもありますね…

 

《ヴォイドヴェルグ・カオスマキア》

星9/闇属性/ギャラクシー族/攻3400/守2500
「ヴォイドヴェルグ・レクイエム」+モンスター(レベル8以上/闇属性)
【条件】自分の墓地の種族が異なるモンスター(闇属性)2体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示のカードを2枚まで選んで持ち主のデッキに戻す。

こちらも新登場!

闇ギャラクシーの新エースのフュージョンモンスターになりますね!

《ヴォイドヴェルグ・レクイエム》の新しいフュージョンモンスターということで強さももちろんですが、選択肢の幅がかなり広がりました。

 

条件として墓地の種族の異なる闇属性のモンスターを2体戻して相手の表側表示のカードを2枚まで戻す効果になります。

シンプルですが非常に強い!

最近は破壊されないカードの増加や装備魔法などによる強化も相まって、破壊以外の対抗手段というのが一つの対策として存在してます。

そこでこのカードは相手モンスターをデッキに戻すということで非常に強力な効果になっています。

「まで」ということで相手の場のカードの影響も少ないのもメリットですね。

 

フュージョン素材としてはやはり条件からギャラクシー族以外で選びたいですが相性のいいカードは少し考えないといけないですね。

個人的には2回攻撃の選択肢の上がる《バイス・ジャッカー》やアドバンス召喚の軽減になる《堕天使ゼラート》なんかがいいのではないでしょうか。

 

《ヴォイドヴェルグ・ギガントマキア》と合わせて採用し、どちらかを出すかは状況に合わせて選びたいですね。

 

《キングス・グリード》

通常魔法
【条件】手札のモンスター(レベル5以上/光属性/悪魔族)1体を墓地へ送るか、自分の墓地のモンスター(レベル7以上/光属性/悪魔族)3体をデッキに戻して発動できる。
【効果】自分フィールドの攻撃表示モンスター(光属性/悪魔族)1体を選んで表側守備表示にする。その後、自分は2枚ドローできる。

ついに悪魔族に滅茶苦茶強いサポート魔法が出ました。

元々悪魔族(光属性軸)は最上級、上級モンスターのバランスが非常に難しいデッキでしたがこのカードはかなり革命的です。

手札のレベル5以上の光・悪魔族モンスターを手札から捨てるか、墓地のレベル7以上の光・悪魔族モンスターを3体デッキに戻すことによって、墓地から守備表示で蘇生しつつ2枚ドローできるというのが素晴らしいですね。

手札から捨てた場合であれば1枚アドバンテージを、墓地から戻した場合には2枚アドバンステージを得ることができるのはかなり破格ではないでしょうか。

蘇生するモンスターにもレベルなどの指定などがなくかなり使いやすいです。

 

また発動した後も《ロイヤルデモンズ・エリートアンプ》は効果の条件になりつつ、墓地から《キングス・グリード》で捨てたカードを拾うこともできます。

これが非常に強い。

 

このカードは光属性軸の悪魔族であればどちらかの条件を満たせないという場合も少ないでしょうし、かなりのパワーカードだと思っています。

単純なスペックが高いゆえに語ることも少ないですが、他の新規カードも含め本当に強いカードだと思います。

 

《セレブ・リベレイション》

罠カード
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(光属性/魔法使い族)がいる場合、相手モンスターの攻撃宣言時、自分フィールドの表側表示の装備魔法カード1枚または自分の墓地のモンスター(光属性/魔法使い族)4体を持ち主のデッキに戻した発動できる。
【効果】相手フィールドの攻撃表示モンスターを3体まで選んで持ち主の手札に戻す。

こちらも待望の(実質)セレブローズの新規罠カードになりますね!

条件含め《ダーク・リベレイション》の相互互換的なカードですがかなり強いカードだと思います。

 

先ほどの《キングス・グリード》と同様に条件が2つ選べるという強みが本当に大きいです。

こちらの条件はフィールドの装備魔法を1枚をデッキに戻すか、墓地の光・魔法使いを4体をデッキに戻すかのどちらかになります。

前者であればもう一つの条件であるフィールドに光・魔法使い族という条件を満たしつつそのまま発動することが可能となっています。

相手も《カリス魔杖デス・ワンド》の耐性を乗り越えつつ、このカードを警戒しないといけない手前かなり難しい突破方法になると思います。

後者は《ダーク・リベレイション》の条件と似通っており、従来の構築であればそこまで難しくないと思います。

 

そして肝心の効果ですが、相手モンスターを3体まで手札に戻すというもの。

これが本当に大きい。

《ヴォイドヴェルグ・カオスマキア》の項目でも述べましたが最近は本当に破壊耐性を付与するカードが多く、それ以外での突破方法というのが重要になってきています。

こちらのカードもそれに対応しています。

3体までということで場合によっては残しておきたいモンスターも残すことができるというのは《ダーク・リベレイション》にはない点でしょう。

 

こちらもレベルも関係ないのでフュージョンモンスターも戻すこともできるので対フュージョンモンスターには無類の強さを発揮しますが、マキシマムモンスターには一時しのぎにしかならないので次のターンには早々に決着をつけたいカードになりますね。

それでもこのカードのおかげでほぼほぼ相手のモンスターは空にできると思うので最上級モンスターなどを並べることができればかなり強いと思います。

 

まとめ

ということで今回は「ハイグレードコレクション」の注目カードを紹介させていただきました。

 

今回は既存のテーマで強化されたカードを5種紹介させていただきました。

本当どれも強いですよね…。

他にもハーピィや植物などもかなり強くなり、環境で見そうですね。

 

また今回は新規カードの紹介でしたが、再録枠も見逃せませんね。

《セブンスロード・エンチャンター》や《シードラゴン・ナイト》、そして待望の《レジェンド・マジシャン》なども!

どれも目白押しですね!

私も滅茶苦茶買いたくなりましたねぇ

 

ここまでルーシーがお送りいたしました!
それではまた次回!