ルーシーの遊戯王とサブカル集会所

主に遊戯王について。他にもアニメや私の投稿している動画についても書きます。

「閃光のオブリビオン」の注目カードをご紹介!



どうもルーシーです。
今回は「閃光のオブリビオン」の注目カードをいくつか紹介したいと思います。

 

今回の注目カードとしては「帝王」と「セレブローズ」でしょうか。

「帝王」はOCGでの人気テーマですし、「セレブローズ」は「セブンスロード」のセルフオマージュでありながら非常に強力な効果となっていますね!

私も後者は非常に作ってみたくありますね(笑)

 

また前回のパックがマキシマムの強化パックだったのに対し今回はフュージョンのサポートカードが豊富なのでそちらにも注目したいですね!

 

ということで見ていきましょう。

《ヴォイドヴェルグ・ロジスティコス》

星4/闇属性/ギャラクシー族/攻1000/守1300
【条件】手札のモンスター(レベル7以上/ギャラクシー族)1体を相手に見せて発動できる。
【効果】自分の墓地の「フュージョン」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。相手フィールドに表側表示モンスター(レベル7以上)がいる場合、さらに自分の墓地のモンスター(レベル8/ギャラクシー族)1体を選んで手札に加える事ができる。

闇属性・ギャラクシー族のサポートカードになりますね。

今回のパックには「フュージョン」サポートが多いですが、このカードもそうですね。

効果としては墓地の「フュージョン」カードをセットする効果ですね。

 

さらにおまけとして相手フィールドにレベル以上のモンスターがいる場合に墓地からレベル8のギャラクシー族を1体選んで手札に加えることができますね。

後者の効果も十分強いですが、やはり注目は前半の効果でしょう。

発動条件が手札のレベル7以上のギャラクシー族を見せるだけで発動することができ、非常にお手軽な効果ですね。

 

またこちらのモンスターは闇属性ではありますが、効果自体はフュージョン軸のギャラクシー族全般の効果を使うことができるので非常に強い効果ですね!

 

《サイバー・プロセッサー

星5/光属性/機械族/攻1500/守1600
自分フィールドに表側表示モンスター(機械族)がいる場合、このカードは手札から自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
【条件】このカード以外の自分フィールドのカード1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードのカード名はこのターン、「サイバー・ドラゴン」になる。その後、自分の墓地の「サイバー・ドラゴン」1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。

サイバードラゴンの新規カード!

これが非常に強い!

召喚条件で機械族が存在する場合に特殊召喚できる効果、効果で自分フィールドのカードを1枚を墓地に送ってサイバードラゴンになる効果、さらに追加効果で墓地のサイバードラゴン特殊召喚できる効果。

…どの効果を見ても強い!!

特殊召喚条件が非常に緩く、プロトサイバードラゴンでも条件を満たすことができるので簡単にフュージョン召喚することもできますね。

また効果で墓地にサイバードラゴンがいればサイバードラゴンを3体並べることができるのでサイバーエンドドラゴンをフュージョン召喚しやすくなったのも大きな利点ですね!

サイバードラゴンを使うのであれば是非入れたいカードです!

 

《セブンス・ワンダー・フュージョン

通常魔法
【条件】なし
【効果】「セブンスロード・マジシャン」を含む自分のフィールド・墓地のモンスターを素材として持ち主のデッキに戻し、フュージョン召喚する。

墓地のみで融合できるフュージョンカードきたー!!

条件もなくここまで強いフュージョン魔法がでていいのか!?っていうレベルですね。

効果で出せるのは「セブンスロード・マジシャン」を含むフュージョンモンスターだけですが出せるモンスターだけで、

・《トランザムロード・ライナック》
・《マジシャン・オブ・ダークセブンス》
・《マスター・オブ・セブンスロード》
・《魔導騎士-セブンス・チャリオット》
・《魔導騎士-セブンス・パラディン
・《魔導竜騎士-セブンスギアス》

の6体いますね!

とくに最上級モンスター×2の《マジシャン・オブ・ダークセブンス》や《魔導竜騎士-セブンスギアス》が非常に出しやすくなるのがいいですねぇ。

むしろこんなに簡単に出せるようになっていいのか、と戦々恐々ですね(笑)

効果としては単純ですが環境を大きく変えるカードになるかもしれませんね!

 

セレブローズ」

光属性・魔法使い族で構成されたカード群ですね。

「セブンスロード」の存在からそれらを捩ったテーマであることは間違いないですね

またフュージョンモンスター及び装備魔法を操るテーマなのも特徴的です。

 

セレブローズ・ファビュラス・マジシャン》

フュージョン・効果モンスター
星9/光属性/魔法使い族/攻3000/守2100
セレブローズ・マジシャン」+「セレブローズ・ウィッチ」
【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んで破壊する。その後、自分の墓地の装備魔法カード1枚を選んで手札に加える事ができる。

セレブローズ・ラグジュアリ・マジシャンズ》

フュージョン・効果モンスター
星10/光属性/魔法使い族/攻3200/守1900
セレブローズ・マジシャン」+「セレブローズ・ウィッチ」
【条件】なし
【効果】自分の墓地のモンスター(レベル9以下/光属性/魔法使い族)1体を選び、自分フィールドに表側守備表示で特殊召喚する。このカードが装備魔法カードを装備している場合、さらにこのターン、このカードはモンスターに2回攻撃できる。

たまにある同じ素材で2つのフュージョンモンスターを出せるパターンのカード群ですね。

これが非常に強いんですよね!

実質2つ効果があることになるので、対応力がぐーんと上がります。

効果としては相手モンスターを破壊して、墓地から装備魔法を加える効果。

もしくは墓地から光属性・魔法使い族を蘇生して装備魔法を装備している場合さらに2回攻撃をする効果ですね。

前者は序盤・中盤に使いたく、後者はフィニッシャーとして使いたいですね。

 

《カリス魔杖デス・ワンド》

装備魔法
【条件】自分フィールドの表側表示モンスター(光属性/魔法使い族)1体に装備できる。
【効果】装備モンスターの攻撃力は400アップし、そのモンスターは相手の効果では破壊されない。装備モンスターがフュージョンモンスターの場合、さらに攻撃力を600アップする。

シンプルながら非常に強い効果です。

攻撃力400アップに加え、効果で破壊されない効果を持っているので非常に場持ちがよくなりますね。

サポートカードも非常に多く、こちらは優先的に採用したいカードです。

 

「帝王」

雷帝ザボルグ

星5/光属性/雷族/攻2400/守1000
【条件】このカードを攻撃表示でアドバンス召喚したターンに発動できる。
【効果】自分または相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。

今回のレジェンドカードの1枚です。

OCGでも登場していたカードでOCGでは強制効果ゆえに図らずも自爆してしまうこともありましたがラッシュデュエルでは任意となり破壊するかどうか選べるようになりました。

アドバンス召喚するだけでどんなモンスターを破壊することができるのが非常に強い。

シンプルな効果ゆえに帝王のサポートカードと相まって非常に強いレジェンドカードになりそうです!


《星帝家臣ヘーベ》

星4/光属性/ギャラクシー族/攻 800/守1000
【条件】このカードを召喚したターンに、自分の墓地のモンスター(守備力1000)2体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手は自身の墓地の効果モンスター(レベル6以下)1体を選び、自身のフィールドに表側守備表示で特殊召喚する。その後、自分は自分の墓地のモンスター(レベル5以上/守備力1000)1体を選んで手札に加える事ができる。

帝王のサポートカードの一つ。

OCGでは家臣と言われるモンスターでこのカードは相手モンスターを蘇生するデメリットはありますが、墓地から実質どんな帝王をも回収することができますね。

相手が蘇生するのもレベル6以下とありそこまで対処が難しくないのがいいポイントですね。


《帝王の機才》

罠カード
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(レベル5以上/守備力1000)がいる場合、相手がモンスターを召喚した時に発動できる。
【効果】その召喚されたモンスターを裏側守備表示にする。その後、自分の墓地のモンスター(レベル5以上/守備力1000)1体を選んで手札に加える事ができる。

《帝王の煌誕》

罠カード
【条件】相手がモンスター(レベル8以下)を表側表示で召喚・特殊召喚した時、自分フィールドのモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】手札のモンスター(レベル5以上/守備力1000)1体を自分フィールドに表側攻撃表示で特殊召喚する。その後、相手が召喚・特殊召喚したそのモンスター1体を選んで破壊できる。

どちらも非常に優秀な罠カードです。

今回多くは説明しませんが底力となるカードに違いありません。

 

まとめ

ということで今回は「閃光のオブリビオン」の注目カードを紹介させていただきました。

 

前回がマキシマムモンスターのパックでしたが今回はフュージョンカードのサポート等が多いパックになりました。

非常に楽しみです。

 

また今回紹介できませんでしたが、今回のパックは全体的に光属性が多いパックですね。

そういうカードも注目してみたいですね。

 

ここまでルーシーがお送りいたしました!
それではまた次回!