ルーシーの遊戯王とサブカル集会所

主に遊戯王について。他にもアニメや私の投稿している動画についても書きます。

「激闘のサンダーストーム!!」の注目カードをご紹介!

f:id:luclfer2991:20210720232912p:plain

 

どうもルーシーです。
今回は「激闘のサンダーストーム!!」の注目カードをいくつか紹介したいと思います。

 

※転載等禁止のため未発売のカードの画像やテキストは省いております。
詳細は公式HPにて確認お願いいたします。

 

今回のパックは何と言っても属性に関連する効果が登場したことでしょう。

「炎」「風」属性だけですが種族やレベルを参照するカード以外のカードが登場したことが大きいです。

種族だけでなく属性も意識してデッキを組む必要が出てくるかもしれない、あるいは種族と属性混合デッキというのも登場する予感ですのでかなりの期待度が持てますね。

ゴーハ6兄弟というのがそれぞれの対応する属性だと思うので今後のパックの強化は属性になるのかな?という予想ですが果たしてどうなのか…

 

もちろんですが今回のパックには既存キャラクターが使ったカードも収録されているのでそれぞれの種族デッキ的にも対応するカードがあれば注目ですね!

 

 

※この記事は右下のボタンに左から「トップへ戻すボタン」「目次を表示して任意の見出しに移動するボタン」とありますので是非活用してみてください!

 

《鋼撃竜メタギアス》

星7/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守1500
【条件】手札のモンスター(レベル7以上/ドラゴン族)1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】このターン、このカードは戦闘と相手の罠カードの効果で破壊されず、このカードがモンスターに攻撃したバトルフェイズ中、このカードはもう1度だけモンスターに攻撃できる。

 

《幻撃竜ミラギアス》や《零撃竜ゼロギアス》と同様のステータス、発動条件を持っていていまいち使いにくい印象を持っているかもしれませんが、このカードのメリットは何と言っても効果を使えば戦闘と罠によって破壊されないことです。

 

戦闘、罠どちらにもメリットはあり、戦闘でいえば最上級モンスターのラインである2500のモンスターとの同士討ちで一方的に破壊することができます。

 

しかし何と言っても強いのは罠によって破壊されないことでしょう。

何と言っても《ダーク・リベレイション》によって破壊されないというメリットは大きく、安全に攻撃を通すことが可能となります。

ドラゴン族デッキではエース級を誇る強さになるカードになるのではないかと思います。

 

またレジェンドカード、マキシマムモンスターを除き、ついに罠耐性のある最上級モンスターが登場したことにより今後にも、《ダーク・リベレイション》を単体で対策できるようなモンスターが登場するのではないかと期待を込めることのできる可能性の竜だと思いますね。

 

一方で破壊されないだけで攻撃の無効のカードには無力ですし、《幻撃竜ミラギアス》とかと違ってこのカードより攻撃力が高いモンスターには無力なので気をつけなければなりませんね。

 

《スピーディー・パフォーマー

星3/闇属性/サイキック族/攻 400/守1000
【条件】相手フィールドにモンスターがいる場合、デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで400アップする。

 

サイキック族限定と見せかけた超汎用カードですね。

条件が非常に緩く、自分のモンスターを強化できます。

 

一番わかりやすいのが《連撃竜ドラギアス》への強化でしょう。

攻撃力は2900となり、その連続攻撃は凄まじいものになります。

レジェンドモンスター、マキシマムモンスター以外は全て粉砕することが可能で、ライフを高速で削り取ることが可能になります。

 

比較対象として《セブンスロード・メイジ》がいますが少し役割が違います。

《セブンスロード・メイジ》は相手へのデバフ効果、つまり捲り性能が高いモンスターです。

高打点モンスターの攻撃力を下げた上で《セブンスロード・メイジ》をリリースしアドバンス召喚する流れが一番わかりやすいでしょう。

 

《スピーディー・パフォーマー》は逆にバフ効果なので相手への遂行速度を上げるための効果となっていますね。

最上級モンスターを出したうえで《スピーディー・パフォーマー》を横に並べてることが必要な点も意識する必要がありますね。

 

サイキック族だと上記の部分が浮き彫りになっており《CAN-Re:D》を併用することで《スピーディー・パフォーマー》の効果を2回使用可能となり、攻撃力3300までは突破可能になりライフを大きく削ることが可能になりますね。

 

《セブンスロード・メイジ》と《スピーディー・パフォーマー》はデッキによって考えて採用したいカードとなりますね。

 

《エア・フォーミュラ・イーグル》

星7/風属性/鳥獣族/攻2300/守1800
【条件】自分の墓地に通常モンスター(風属性)が3体以上いる場合に発動できる。
【効果】手札の通常モンスター(風属性)1体を自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。その後、自分の墓地の通常モンスター(レベル6以下/風属性)1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。

 

比較的緩い条件で場に3体並べることが可能なモンスター。

状況によっては最上級2体、上級1体を場に出すことも可能でかなりの攻めてに長けるモンスターになりますね。

手札から出すモンスターは《ハンディーレディ》、墓地から蘇生するモンスターは《サイバティック・ワイバーンが一番の理想ですが墓地から蘇生するモンスターのことも考え上級モンスター、あるいは下級モンスターで固めるのも悪くないかもしれませんね。

 

条件の風属性通常モンスターが3体以上という条件は生け贄モンスター2体分と蘇生させるモンスターを含めれば3体になるのでそこまで難しいモンスターではないと思いますね。

効果も後半の効果がおまけという扱いなので最悪手札からの特殊召喚だけでもよく、後半の効果は使わなくても発動できるという点は素晴らしいですね。

 

逆にいうと墓地からの蘇生効果だけを使うことはできないので、手札には必ず風属性の通常モンスターを用意する必要がありますね。

先述したように下級モンスターでも大丈夫のためできる限り手札に風属性の下級モンスターを用意しておくことを意識することが必要です。

 

またこのモンスター自身は《フォローウィング・ワールド》の影響を受けないことを覚えておかなければならないです。

攻撃力は2300にしかならないのでこのカード自身は攻撃力の強化は受けれないので攻撃には《援護弾幕》や《カウンター・ハート》などで対抗するのが良いと思います。

 

《掃風のアザレス》

星7/風属性/天使族/攻2200/守2500
【条件】手札2枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。

 

手札2枚で相手の魔法・罠カードを破壊する効果。

 

風属性・天使族というのがポイントでこのパックには風属性のサポートカードがいくつか存在しそのカードを使うのもよし、守備力が高い天使族ということを活かして《ローリング・ホットアロー》を使うのもよしとなっていますね。

 

とくに天使族には《寿司天使タイガーロール》という手札コストを賄えるモンスターもいますので相性は比較的良いものになっていますね。

 

《アゲインスト・バスター》と併用することで相手の魔法・罠を2枚破壊することも可能で《ローリング・ホットアロー》で守備で出しておけば攻撃力ダウンも気にならない点も好相性です。

…まあデッキ構築難易度は上がりますけどね(笑)

 

《ストーム・ソニック

【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(風属性)が2体以上いる場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、その攻撃力・守備力をターン終了時まで600ダウンする。自分フィールドに表側表示の「サイバティック・ワイバーン」がいる場合、さらに相手フィールドのカード1枚を選んで破壊できる。

 

風属性モンスターが2体以上存在するときに発動でいるカードで効果は相手モンスターの攻撃力ダウン。

追加で《サイバティック・ワイバーンがいれば相手のカードを何でも破壊することができるカード。

 

前半の効果だけで十分強いですが、注目すべきはなんといっても後半の追加効果です。

何でも破壊可能というのは伊達ではなくマキシマムモンスターすら破壊することが可能となります。

 

《サイバティック・ワイバーン》はレジェンドカードのため何度も場に出すことは難しいように思えますがその点も《エア・フォーミュラ・イーグル》が墓地からの蘇生することを可能にしている点から解決しております。

 

また《エア・フォーミュラ・イーグル》を使った時点で風属性が複数並んでいることになり《ストーム・ソニックの発動条件を満たしています。

このことからも《エア・フォーミュラ・イーグル》、《サイバティック・ワイバーン》、《ストーム・ソニック》の3枚は必ず1セットで使うのが一番だと思っています。

 

とここまで後半の追加効果に注目していましたが前半の効果も申し分ありません。

青眼の白龍》を最上級モンスターで殴り倒すことのできるラインまでに下げたり、あるいは2500の最上級モンスターを上級モンスターである《疾風幻獣パズズ》などで倒すことができるようになるなどといったメリットが多いにあります。

守備力も下がるので《魔将ヤメルーラ》といった守備力の高いモンスターを倒すにも役に立ちます。

 

このカードの存在は風属性優位に働かせる最高レベルのカードに仕上がっていると思われますね。

 

《陰陽封陣》

【条件】自分の墓地のモンスター4体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで[選んだモンスターのレベル]×200ダウンする。

 

このパックの最強汎用カード

相手のレベルに依存しますがレベル7であれば攻撃力を1400、マキシマムモンスターのようにレベル10であれば攻撃力2000下げることができますね。

最上級モンスターを下級モンスターで、マキシマムモンスターも最上級モンスターで倒すことが可能になりますね。

 

とくに素晴らしいのが墓地アドバンテージを大事にする魔法使い族が使いにくい点でしょう。

魔法使い族は《ダーク・リベレイション》のある関係上墓地にある程度残しておかなければ話になりません。

このカードはその塩梅をうまく調整しているカードだと思いますね。

 

もちろん通常のデッキでも墓地を肥やすということを意識しなければならないカードなので問答無用で投入すればいいカードではありませんが、最上級モンスター及びマキシマムモンスターを倒す上ではかなり便利なカードになっているので突破手段が少ないデッキであれば投入を検討してもいいかもしれませんね。

 

《永久凍結》

 【条件】相手がモンスター(攻撃力2500以上)を召喚した時、自分フィールドのモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】その召喚されたモンスターを持ち主のデッキの下に戻す。

 

このカードは下級モンスターと相手の最上級モンスターを対価交換することができる凄いカードですね。

 

自分は下級モンスターを墓地へ送った場合2:3での交換することが場合によってはできる点は非常に優秀です。

 

現環境でも《連撃竜ドラギアス》、《魔将ヤメルーラ》、《ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタルといった《セブンスロード・マジシャン》以外であれば条件に適ったモンスターが多いのも注目ポイントですね。

レジェンドカード(モンスター)の大半もこのカードの効果範囲内に収まることが多く発動機会は少なくないと思います。

 

一方で《セブンスロード・マジシャン》のような元々の攻撃力が低いモンスターには効果が一切及ばないので注意する必要があります。

また自分のモンスターを必ず墓地に送らないいけない点、相手モンスターは破壊ではなくデッキに戻すだけという点も注意しなければならずとくに後者に至っては一時しのぎにしかならない場合もあることを考えておかなければなりません。

また当たり前ですが特殊召喚には一切効果が及ばないのでマキシマムモンスターには無力ということを留意しておく必要がありますね。

 

ただそれを抜きにしても罠カードの中では攻撃反応型ではないカードの中ではかなり使いやすい部類のカードだと思っているのでデッキに一考の余地はあると思いますね。

 

まとめ

ということで今回は「激闘のサンダーストーム!!」の注目カードを紹介させていただきました。

 

今回のパックの注目度的に風属性に関連するカードを多く紹介させていただきましたが他にも面白いカードは多く存在します。

《七輪の侍ハラミ・クシロウ》を筆頭とした炎属性強化のカード、《火雷神サンダーボールド》といった後半の巻き返し能力の高いカード、あるいはレジェンドカードである《サイバティック・ワイバーンなどもありますね。

 

既存のデッキの強化的には戦士族デッキ、サイキック族デッキ、機械族デッキなんかは大きく影響を受けている気がしますね。

 

ここまでルーシーがお送りいたしました!
それではまた次回!