どうもルーシーです。
今回は先日公開された「2022/1月リミットレギュレーション」の感想を語っていきたいと思います。
今回の改定はかなり環境を意識されていて面白かったですね。
とくにスピード規制が多かったのでかなり意外なカードも多かった印象です。
詳しくは下で語っていきますのでどうぞ!
リミットレギュレーションまとめ
新禁止カード
《フュージョン・デステニー》【無制限⇒禁止】
新制限カード
《幻影騎士団ティア―スケイル》【無制限⇒制限】
《プランキッズ・ミュー》【無制限⇒制限】
《抹殺の指名者》【準制限⇒制限】
準制限カード
《アラメシアの儀》【無制限⇒準制限】
《聖殿の水遣い》【無制限⇒準制限】
《オルタ―ガイスト・マルチフェイカー》【制限⇒準制限】
《龍相剣現》【無制限⇒準制限】
《メタバース》【制限⇒準制限】
無制限カード
《EMドクロバット・ジョーカー》【準制限⇒無制限】
《魂喰いオヴィラプター》【準制限⇒無制限】
《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》【準制限⇒無制限】
《スケープ・ゴート》【準制限⇒無制限】
新禁止カード
《フュージョン・デステニー》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・デッキから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、「D-HERO」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに破壊される。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は闇属性の「HERO」モンスターしか特殊召喚できない。
まさかの一発禁止。
私は使ったことなかったんですけど、理由は《D-HERO デストロイフェニックスガイ》ですよね…。
これは被害者というべきか加害者というべきか悩みますよね(笑)
個人的にはこっちは制限で《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》が禁止にかかると思っていたのでちょっと意外でしたかね。
間違いなく絶対パワーカードだったのですがちょっと可哀そうな気もしますね。
私は使ったことないです(2回目)
新制限カード
《幻影騎士団ティア―スケイル》
効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻 600/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。デッキから「幻影騎士団ティアースケイル」以外の「幻影騎士団」モンスター1体または「ファントム」魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。
(2):このカードが墓地に存在し、自分の墓地からこのカード以外の「幻影騎士団」モンスターまたは「ファントム」魔法・罠カードが除外された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
これは環境デッキの筆頭でしたねー。
勇者ともども採用され猛威を振るったため規制ってところですよね。
このカードのおかげで最強ムーブできたのでまあかけるならここしかないですよね…。
①と②どっちも滅茶苦茶ので納得しかないです。
《プランキッズ・ミュー》
リンク1/地属性/岩石族/攻1000
【リンクマーカー:下】
レベル4以下の「プランキッズ」モンスター1体
自分は「プランキッズ・ミュー」を1ターンに1度しかリンク召喚できず、その効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手ターンに自分フィールドの「プランキッズ」モンスターが効果を発動するために自身をリリースする場合、代わりにフィールド・墓地のこのカードを除外できる。
【プランキッズ】の初動カードにして最強カード。
このカードのおかげでプランキッズ全てが初動になっていたのでこちらが規制に…。
こちらも規制かけるからこれしかないってテーマだったので仕方ないですよね…。
上記二つのカードは制限になるとかなり厳しくなりそうですね…。
《抹殺の指名者》
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):カード名を1つ宣言して発動できる。宣言したカード1枚をデッキから除外する。ターン終了時まで、この効果で除外したカード及びそのカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。
まさかの制限カード。
先攻の制圧デッキの誘発ケアとして使われていたので先攻制圧を減らすためですかね?
これがかかるのも結構意外だった人も多かったのではないでしょうか?
Gや二ビルのケアが難しくなりそうー(なお私はほとんど使わない模様)
《発禁令》という代わりのカードでなんとかなるか…?
準制限カード
《アラメシアの儀》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分は特殊召喚されたモンスター以外のフィールドのモンスターの効果を発動できない。
(1):自分フィールドに「勇者トークン」が存在しない場合に発動できる。自分フィールドに「勇者トークン」(天使族・地・星4・攻/守2000)1体を特殊召喚する。自分フィールドに「運命の旅路」が存在しない場合、さらにデッキから「運命の旅路」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
《聖殿の水遣い》
星3/水属性/魔法使い族/攻1500/守1200
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):手札・墓地のこのカードを除外して発動できる。自分のデッキ・墓地から「アラメシアの儀」1枚を選んで手札に加える。
(3):自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合に発動できる。デッキから「勇者トークン」のトークン名が記されたフィールド魔法カード1枚を選んで自分フィールドゾーンに表側表示で置く。
2枚合わせて紹介。
こちらは主に勇者出張セットで使われていたカードたちですね。
強いのは強いので規制がかかるのはわからないではないですが、このカードたちがかかるのが意外だったのはそのスピードでしょう。
このカードたちが入っているパックが発売したのは今月の8月なのでかなり早い規制でしたね。
準制限だったらOKってことなのかな…?
イラストアドが高いカードでもあったので悲しい人も多そう。
《オルタ―ガイスト・マルチフェイカー》
星3/闇属性/魔法使い族/攻1200/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分が罠カードを発動した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「オルターガイスト・マルチフェイカー」以外の「オルターガイスト」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分は「オルターガイスト」モンスターしか特殊召喚できない。
これは強い。
【オルタ―ガイスト】は元々地力が強いテーマなのでこれだけでも結構変わりそう
《無限泡影》からのコンボがえぐいので安定して始動できそうですね。
《龍相剣現》
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから「相剣」モンスター1体を手札に加える。自分フィールドにSモンスターが存在する場合、代わりに幻竜族モンスター1体を手札に加える事もできる。
(2):このカードが除外された場合、自分フィールドの、「相剣」モンスターまたは幻竜族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルをターン終了時まで1つ上げる、または下げる。
【相剣】デッキのサーチ+αカード。
テーマを規制する際はたいていの場合サーチカードになるのでこれも結構妥当ですね。
このカードから《相剣師-泰阿》をサーチするのが最強ムーブでした。
《メタバース》
通常罠
(1):デッキからフィールド魔法カード1枚を選び、手札に加えるか自分フィールドに発動する。
今回の一番嬉しいカード!
《トラップトリック》でサーチしてフィールド魔法を発動できるようになるのは本当嬉しい!
具体的に採用したいデッキは現状ないですが考えていきたいカードですわー。
無制限カード
《EMドクロバット・ジョーカー》
星4/闇属性/魔法使い族/攻1800/守 100
【Pスケール:青8/赤8】
(1):自分は「EM」モンスター、「魔術師」Pモンスター、「オッドアイズ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「EMドクロバット・ジョーカー」以外の「EM」モンスター、「魔術師」Pモンスター、「オッドアイズ」モンスターの内、いずれか1体を手札に加える。
次のパックの強化に合わせて解除!
おめでとう!
でもこれ解除してまた規制される運命な気がします…(笑)
《魂喰いオヴィラプター》
星4/闇属性/恐竜族/攻1800/守 500
「魂喰いオヴィラプター」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから恐竜族モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
(2):このカード以外のフィールドのレベル4以下の恐竜族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。その後、自分の墓地から恐竜族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
【恐竜族】デッキの強化!
これ強くね…?
3枚ってやばいと思うんですよ~。
まあ今の環境なら大丈夫か…?
《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》
星10/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2400
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分フィールドの表側表示のドラゴン族モンスター1体を除外し、
手札から特殊召喚できる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・墓地から「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」以外のドラゴン族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
エラッタ組。
順調に解除されましたね。
まあ妥当ですよね。
《スケープ・ゴート》
速攻魔法
このカードを発動するターン、自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚できない。
(1):自分フィールドに「羊トークン」(獣族・地・星1・攻/守0)4体を守備表示で特殊召喚する。このトークンはアドバンス召喚のためにはリリースできない。
これ3枚入れれるのも強いなぁ。
防御としてもリンク素材としても優秀なので強いリンクモンスターとか出たらお呼ばれしそうですね。
まとめ
ということで「リミットレギュレーション感想」でした。
個人的な総まとめですが、かなり環境カードの規制が多かったですね。
とくに勇者セットや《フュージョン・デステニー》の規制の判断ってかなりのスピードだったのではないでしょうか?
ただし【エルドリッチ】や【ふわんだりぃず】といった他の環境デッキはかからなかったりしたので別の環境デッキがトップに輝くだけな気もしますね。
まあ健全ではないいわゆる出張セットと呼ばれるものの規制は仕方ないとは思いますね。
今回は緩和組が個人的に嬉しいカードが多かったので嬉しい制限改訂でした。
それではここまでルーシーがお送りいたしました!
ではまた次回!