ルーシーの遊戯王とサブカル集会所

主に遊戯王について。他にもアニメや私の投稿している動画についても書きます。

ドラグニティ-ギザーム考察~【ドラグニティ】以外の方が出番ある説~

どうもルーシーです。

 

今回は遊戯王プレイヤーらしく遊戯王カード考察していきたいと思います。

遊戯王単体の考察を【アルカナフォース】でやった男がいるらしい←

 

ということで今回は《ドラグニティ-ギザーム》です。

先日友人と話しているときに話題になったカードで色々アイデアが思い浮かんだので急遽書かせていただきました。

さてそんなギザームですがVジャンプ10月特大号の付録で評価自体は別れている様子。

 個人的には結構やり手だと思っております。

 

 《ドラグニティ-ギザーム》効果

 チューナー・効果モンスター
星3/風属性/ドラゴン族/攻 600/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時、自分の墓地の風属性・レベル4以下の、
ドラゴン族または鳥獣族のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
(2):このカードが装備カード扱いとして装備されている場合に発動できる。
装備されているこのカードを特殊召喚する。
①の効果はドラゴン族または鳥獣族を蘇生する効果。
②の効果は《ドラグニティ-ファランクス》と同様装備カード状態での自身の特殊召喚効果。
効果自体は強い。
むしろインチキレベル(笑)
しかし欠点がやはりレベルでしょう。
既存の【ドラグニティ】は偶数でのシンクロ召喚が主体で奇数はどちらかというと専門外。
しかしそれもリンク召喚に使えばいいので個人的には評価は高いです。
それと両方の効果に名称ターン1がついていることには注意。
とくに②の方は《ドラグニティ-ファランクス》の劣化になりやすいのでなかなか難しいですね。
ただし個人的には【ドラグニティ】以外の方が強いのではないかと思っております。

《ドラグニティ-ギザーム》と単体で相性の良いカード

ざっと挙げると

  • 《ドラグニティ-レギオン
  • 《超重禽属コカトリウム》
  • 《ドラグニティナイト-ロムルス
  • 《水晶機巧-ハリファイバー》
  • 《HSR-GOMガン》
  • 《ユニオン・キャリアー》等装備状態になるカード

この当たりでしょうか。

《ドラグニティナイト-ロムルス》や《水晶機巧-ハリファイバー》はリンクモンスターですので相性良いのは当たり前って感じですので今回は省きます。

《ドラグニティ-レギオン

まずは《ドラグニティ-レギオン》ですがこちらは相互で蘇生できる対象でありシンクロ召喚する場合でもレベル6に合わせることができます。

単純にして強いですね。

ただこれをする場合は他の偶数に合わせるためのカード(《ドラグニティ-セナート》、《ドラグニティ-ドゥクス》等々)とかち合うのがネックになるかもしれません。

《超重禽属コカトリウム》

実は今回の本題①

《ドラグニティ-ギザーム》と一番相性の良いカードではないかと考察中。

まずは《ドラグニティ-ギザーム》の効果で鳥獣族を蘇生。

その鳥獣族をリリースして《超重禽属コカトリウム》を出せばレベル4~7までのシンクロ召喚可能できますし、属性や非チューナー側に名称指定のある且つ獣族・獣戦士族・鳥獣族を有するシリーズでもシンクロ召喚可能になったりします。

《氷結界の龍 グングニール》や《霞の谷の雷神鬼》あたりですね。

蘇生するモンスターで一番相性がいいのは《九蛇孔雀》でしょう。

墓地効果ですので効果を使うことができます。

そして《ドラグニティ-ギザーム》で《超重禽属コカトリウム》を蘇生した場合でも《超重禽属コカトリウム》の②の効果で除外することは可能ですのでその除外したモンスターを《SRドミノバタフライ》で回収するプランも取れます。

あとはそこから《ドラグニティナイト-ロムルス》や《水晶機巧-ハリファイバー》でさらに展開する形ですね。

《HSR-GOMガン》

今回の本題その②

①の効果は風属性の召喚権の追加が特に噛み合いが抜群です。

こちらで召喚権を増やして《ドラグニティ-ギザーム》を出してもいいですし、《ドラグニティ-ギザーム》で《HSR-GOMガン》を出しても機能してくれるのがGOOD。

とくに「SモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない」という縛りも【ドラグニティ】であれば関係ありませんね。

②の効果は比較的使う機会は少ないかもしれませんが上記の《SRドミノバタフライ》や汎用性の高い《SRベイゴマックス》など使うとよいと思います。

《ドラグニティ-ギザーム》とデッキ単位で相性の良いカード

本家【ドラグニティ】で使うのであれば相性いいのであまり解説しませんが、《ドラグニティナイト-トライデント》はかなり出しやすくなりますね。

【ドラゴンメイド】

《ドラゴンメイドのお召し替え》や《ドラゴンメイドのお片付け》等で蘇生したモンスターを手札に戻すことができることに注目

《ドラゴンメイド・ナサリー》の方が名称的に有利ですが、こちらはチューナーということでシンクロ召喚することができるようになりますね。

【ハーピィ】

今回の本題③

間違いなく相性いいのがこのデッキ。

《霞の谷の雷神鬼》や《ドラグニティナイト-トライデント》の効果が活かしやすい、《ハーピィ・チャネラー》の効果を使える。

といったメリットがあります。

【ハーピィ】はデッキ単位で永続魔法等が多いデッキです。

そのため何度でも利用できる《霞の谷の雷神鬼》は元々相性が良いカードでしたがこのカードによって出しやすさは格段に上昇しました。

《超重禽属コカトリウム》を使えばさらに出しやすくなります。

また墓地に送られれば発動するカードも多く《ドラグニティナイト-トライデント》の効果を存分に生かすことができますね。

《ヒステリック・サイン》を送ればかなりのアドバンテージを取ることができると思います。

また《ハーピィ・チャネラー》はドラゴン族がいるとレベル7になる効果を持っていますがようやく相性のいいチューナーがでたという印象ですね。

もちろん他にもいましたが、これによってレベル10シンクロが出しやすくなりました。

ランク7にするにも事故要因であった《ハーピィズペット竜》を入れなくて済むのはありがたい点です。

また蘇生して《ハーピィの狩場》を起動したり、蘇生したモンスターを《ハーピィ・ダンサー》で戻して追加召喚して改めて効果を使うというプランも強そうです。

まとめ

ということで今回は《ドラグニティ-ギザーム》を解説させていただきました。

【ドラグニティ】よりも他のデッキや混ぜ物といった方が活躍できるでのはないか、というのが総評です。

もちろん【ドラグニティ】でも強さ自体はリンク召喚に使えばいいので問題はないと思っております。

普通に考えて蘇生する効果と様装備カード状態での自身の特殊召喚効果ってなかなか凄いですよ(笑)

 

今回記事にしたおかげで1つデッキが思い浮かびそうですのでデッキになればまた記事にしたいと思っています。

 

ここまでルーシーがお送りいたしました!
それではまた次回!